【企画展休室日・休館日】
- 6月2日(月)企画展休室 ※全館休館
- 6月9日(月)企画展休室
- 6月16日(月)企画展休室 ※全館休館
- 6月23日(月)企画展休室
- 6月30日(月)企画展休室
- 7月7日(月)企画展休室 ※全館休館
- 7月14日(月)企画展休室
2002年6月8日[土] – 7月7日[日]
会期
|
2002年6月8日[土] – 7月7日[日] ※この展覧会は終了しました |
---|---|
休室日
|
毎週月曜日(休祝日の場合は翌平日) |
観覧料
|
一般200円 大学生・高校生150円 中・小学生100円 |
主催
|
千葉市美術館
|
江戸後期は、歌舞伎文化が爛熟し、江戸でも京都・大坂でもたくさんの役者絵が描かれました。本展は、千葉市美術館が所蔵する歌舞伎関係の肉筆画、版画のなかから100余点を展示いたします。
豊国、豊広の大絵馬の下絵5枚や三代豊国の錦昇堂版役者大首絵50枚などを一挙に展示するとともに、見る機会の少ない上方の役者絵もあわせて展示いたします。加えて特別に、大英博物館から寄贈された覗き機関(のぞきからくり)と歌舞伎関係の浮絵も展示いたします。