企画展
千葉市美術館開館10周年

ミラノ展 都市の芸術と歴史

2005年10月25日[火]- 12月4日[日]

会期

2005年10月25日[火] -12月4[日]

※この展覧会は終了しました

休室日

毎週月曜日

観覧料

一般1,000円(800円) 、大学・高校生700円(560円)、小学生・中学生無料

※( )内は団体30名様以上

主催
千葉市美術館、読売新聞東京本社、NHK千葉放送局
企画
パラッツオ・レアーレ(ミラノ)
後援
外務省、文化庁、イタリア大使館
協賛
大成建設株式会社
協力
アリタリア航空

この展覧会では、紀元前4世紀からの歴史を有し、街並には中世の名残を残しながらも最新流行ファッションを発信するという古い歴史と最先端の現在とが同居する魅力的な都市、ミラノの美術館・博物館所蔵の作品によってミラノの歴史・文化・芸術の魅力を伝えます。

本展覧会ではレオナルド・ダ・ヴィンチ自身の素描の他、影響を受けたチェーザレ・ダ・セスト、ブラマンティーノ、ベルナルディーノ・ルイーニといった画家の作品も展示します。その他、出品作品はローマ帝国時代の初期キリスト教美術から、フォッパなどのルネサンスの名画、セガンティーニ、ボッチョーニ、モランディといった近現代美術までを幅広く含みます。

ぜひ展覧会場で実際に作品に触れ、総合的な歴史・文化の魅力をたっぷりとお楽しみいただきたいと存じます。

 

レオナルド・ダ・ヴィンチとミラノ

ミラノといえば、レオナルド・ダ・ヴィンチの《最後の晩餐》がよく知られています。それもそのはず、レオナルドはミラノに二度にわたって通算25年滞在し、画家として、設計者として、発明家として活躍したのです。現在ルーブル美術館に所蔵される《モナリザ》をはじめとした傑作もミラノで生まれました。本展覧会には素描作品《レダの頭部》《キリストの頭部》の2点が初来日します。弟子チェーザレ・ダ・セストによる出品作《聖母子と子羊》はレオナルドの《聖母子と聖アンナ》(ルーブル美術館)の構図を利用しています。またマルコ・ドッジョーノによる出品作《カナの婚礼》はレオナルドの《最後の晩餐》の影響を受けた作品です。

 

美術館・博物館の街ミラノ

ファッションの街、スカラ座のオペラの街であるミラノはまた美術館・博物館の街でもあります。今回のミラノ展はミラノ市内の特色ある美術館・博物館16館の協力を得ています。ブレラ美術館はナポレオンがイタリアを支配したときに設立され、パリのルーブル美術館の姉妹館的な成り立ちです。ミラノ市のコレクションであるスフォルツァ城市立博物館はロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート美術館にも匹敵する広範囲なコレクションを誇ります。ポルディ・ペッツオーリ美術館は19世紀の貴族の邸宅を美術館にした極めてユニークな美術館です。ミラノは大司教の司教座が置かれた都市でもあり、そのコレクションを伝える司教区博物館、ミラノのシンボルであるドゥオーモの大聖堂博物館からも本展覧会に協力を得ています。

Search