企画展

鳥居清長 -江戸のヴィーナス誕生-

2007年4月28日[土] -6月10日[日]

会期

2007年4月28日[土] -6月10日[日]

※この展覧会は終了しました

休室日

5月7日[月]、6月4日[月]
5月21日[月](展示替え)

観覧料

一般1000円(800円) 大学生・高校生700円(560円) 小・中学生無料

( )内は前売りおよび団体30名様以上の料金

※前売券は、千葉市美術館ミュージアムショップ(4月22日まで)、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」「千葉駅」「都賀駅」「千城台駅」の窓口(6月10日まで)にて販売

主催
千葉市美術館
協力
日本航空

鳥居清長(とりい・きよなが/1752-1815)は、江戸時代、天明期(1781-89)を代表する浮世絵師です。江戸名所を背景に描かれた長身ののびやかな美人像は、近代になって、天明のヴィーナスとも呼ばれ、喜多川歌麿とともに浮世絵美人画の絶頂期を形成しました。その美人の遊歩するさまは、新興都市江戸の人々が心から江戸に愛着を感じ、誇りを持ちはじめた時代の、心地よく明るい気風を伝えてくれます。
狂歌や洒落本など、江戸ならではの文化が発達した時代でもあり、出版界もますます活発になって、豪華な多色摺の錦絵が一般化しました。紙も中判から大判へ、さらに2枚続、3枚続などの広い画面で出版されることが珍しくなくなり、その色彩豊かで広い画面に生気を得た美人たちの姿は、私たちに、江戸をひとつの理想郷のように伝えてくれます。

この展覧会は、天明期の美人画を中心に、役者絵を代々手掛ける鳥居派当主としての清長の活躍、初期の作品、肉筆画、版本など、国内外から選ばれた約270点の名品により構成されます。

多くの浮世絵ファンに望まれながら、清長の総合的で大規模な展覧会は、作品のほとんどが海外美術館に所蔵されることから、いままで一度も行われてきませんでした。この度、広範な調査、最新の研究に裏付けられた確かな内容の清長展が実現することにより、21世紀を生きる私たちに、清長の魅力が強く印象づけられることは間違いないでしょう。

Search