千葉市美術館30周年
企画展
開館30周年記念 ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン所蔵

ロックフェラー・コレクション花鳥版画展 北斎、広重を中心に

Bird and Flower Prints from the Abby Aldrich Rockefeller Collection of the RISD Museum: Featuring Hokusai and Hiroshige

2026年1月17日[土] – 3月1日[日]

歌川広重《雪中椿に雀》天保3~6年(1832-35) RISD美術館蔵 Courtesy of the Museum of Art, Rhode Island School of Design, Providence Gift of Mrs. John D. Rockefeller, Jr.
会期

2026年1月17日[土] – 3月1日[日]

休室日

月曜日(祝日の場合は翌平日)

観覧料

一般1,800円(1,440円)、大学生1,200円(960円)、小・中学生、高校生無料
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
※( )内は前売券、団体20名以上、および市内在住65歳以上の料金
※前売券は、ミュージアムショップまたはローソンチケット(Lコード:35580)、セブンイレブン(セブンチケット)、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」「千葉駅」「都賀駅」「千城台駅」の窓口にて1月16日まで販売(1月17日以降は当日券販売)
◎ナイトミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は観覧料2割引半額
◎本展チケットで5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」もご覧いただけます

主催

千葉市美術館

助成

芸術文化振興基金、美術館連絡協議会、読売新聞社

協力

日本航空

モダン・レディが恋した、可憐な浮世絵

花や鳥を主題とした浮世絵「花鳥版画」。美しくも可憐な花鳥を、季節のうつろいとともに描いたこれらの作品は、葛飾北斎や歌川広重が活躍した時代に数多く制作されました。
米国ロードアイランド州に位置するロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(通称・RISD美術館)には、こうした花鳥版画が大半を占める「ロックフェラー・コレクション」が所蔵されています。アメリカの名門ロックフェラー家の一員、アビー・オルドリッチ・ロックフェラー(1874-1948)によって収集・寄贈されたもので、浮世絵の中でも役者絵や風景画、美人画ではなく花鳥版画を中心に据えた点で、世界的にも稀有なコレクションです。
本展では、同コレクション700点あまりから163点を厳選して紹介します。花や鳥の種類、制作した絵師、作品のかたち、どれをとっても多彩な作品の数々。みずからも慈善家として活躍したアビーは花鳥版画、ひいては日本そのものに恋をし、これらの作品に囲まれて過ごしていました。そんなアビーの眼差しをとおして、アメリカでの受容に加え、日本で作品が生まれ、愛された時代の空気にまでも触れていただけるでしょう。
このたびは、北斎、広重をはじめとする浮世絵師たちによる花鳥版画を一堂に鑑賞することができる、希少な機会となります。親しみやすく見ごたえのある花鳥版画の世界を、ぜひご覧ください。

Rhode Island School of Design (commonly known as RISD), located in Rhode Island, USA, is a historic art university founded in 1877. Due to its cultural environment, adjacent to Brown University, and close proximity to the Boston Museum of Fine Arts, wealthy people who were interested in Japanese art donated many works to the attached museum. There are about 4,000 pieces of Japanese art in the collection, but the collection of ukiyo-e prints is particularly large. A unique collection, centered on flower-and-bird prints, is known to have been assembled by Abby Aldrich Rockefeller (1874–1948), the wife of John D. Rockefeller Jr., a prominent local-born magnate.
This exhibition will display 160 selected works from this vast collection. In Japan, the “Rockefeller Ukiyo-e Collection Exhibition: Reviving Beauty: Flowers and Birds” was held in 1990, but in 2026, 35 years later, the curators of each host museum will hold an exhibition based on the latest research results. This is an exhibition in which works are selected and planned as a new project.During the era when Katsushika Hokusai and Utagawa Hiroshige were active, many flower and bird prints were produced as a new development in ukiyo-e prints. This exhibition provides a rare opportunity to view all the flower and bird paintings by ukiyo-e artists. We hope that as many people as possible can take a look at the world of flower and bird prints, which are both approachable and worth seeing.

Search