施設案内
施設の貸出について
当館には有料の貸出施設があります。「貸出施設のご利用案内」等をご確認のうえ、お申し込みください。
※入場料を徴収する場合は、2倍、物品の販売その他営利を目的とした行為で、美術館管理規則で定めるものを行う場合は、1.8倍です。(10円未満の端数切捨て)いずれにも該当する場合は、それぞれの割増料を利用料金の額に加算します。
※既に⽀払われた利⽤料⾦は、返還いたしません。ただし、施設を使⽤する⽇の1⽉前まで(市⺠ギャラリーは利⽤する⽇の3ヶ⽉前まで)に使⽤の取消しを届け出た場合、⽀払われた利⽤料⾦の8割を返⾦いたします。
お申込み手続きの前に、貸出を希望される施設を必ずご確認ください。
講堂
講演会、各種会合のほか多目的にご利用いただけます。スクリーンも備えています。
市民ギャラリー
市民の皆さまの作品発表のためのスペースで、美術作品の展示に対応しています。ご利用は美術団体に限ります。(個展開催は不可)
講座室
美術・文化関係や生涯学習活動の講座・会議など、小規模な催しにご利用いただけます。
ワークショップルーム
工作や会議、映画鑑賞など、様々なニーズに応える機能を備えたスタジオです。プロジェクター・音響設備を備えています。
市民アトリエ1・2
市民の皆さまの作品発表のためのスペースで、美術作品の展示に対応しています。ご利用は美術団体に限ります。(個展開催は不可)
さや堂ホール
市指定文化財である旧川崎銀行千葉支店を保存・修復したホール。昇降舞台や折畳み椅子を備えています。コンサートや各種イベントなどにご利用いただけます。