“観察ノート”をつくってつかってみよう
2023年9月2日[土]14:00-16:30
「三沢厚彦 ANIMALS/Multi-dimensions」展に関連し、「観察ノート」をつくるワークショップを開催します。じぶんの手や身体になじむサイズを探りながら、表紙や製本テープをカスタムして、オリジナルのノートをつくってみましょう。製作がおわったら、ノートを片手に展示室へ! 実際にノートをつくって、つかってみるワークショップです。
日時
|
9月2日[土]14:00-16:30(終了予定) |
---|---|
会場
|
5階 ワークショップルーム |
対象
|
小学生以上(小学校低学年は保護者同伴) |
定員
|
20名 |
参加費
|
1,000円(大学生以上は要展覧会チケット) |
講師
|
村上亜沙美(村上製本) |
【WEB申し込み注意事項】
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、ご応募の前に @ccma-net.jp ドメインのメールを受信できるよう、ご設定ください。
※メールフォームからお申し込みの方には、お申込後すぐに受理メールが送られます。申込受理メールがすぐに届かない場合、迷惑メールのフォルダに振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。その上で届いていない場合は、お手数ですが美術館までお問い合わせください。
※メールフォームで送信エラーになってしまう場合は、こちらをクリックし、メールソフトにて下記内容を入力の上送信してください。その場合、自動返信メールはお送りできません。あらかじめご了承下さい。
・氏名(ふりがな)
・年齢
・連絡先メールアドレス
・電話番号(ワークショップ当日に連絡がつくもの)
※記載いただいた個人情報は、本ワークショップの運営においてのみ使用いたします。
参加申込受付期間
2023年8月23日[水]まで

London College of Communication – University of the Arts London (ロンドン芸術大学)BA Book Arts and Designで本づくりを学ぶ。帰国後、ブックデザイン事務所での勤務を経て、2015年よりフリーランスのデザイナー、製本家として活動を始める。 2018年、東京から浜松に拠点を移し、2020年に浜松の街角に製本所を開く。
https://asamimurakami.com/
撮影:黑田菜月