2020年11月3日[火・祝] – 12月13日[日]
2020年7月に拡張リニューアルオープンした千葉市美術館1階には、さや堂ホールを中心に、ミュージアムショップやカフェが新設されました。賑やかになったエントランススペースを舞台に、若手作家の表現を紹介するシリーズとして、「エントランス・ギャラリー」を開催します。
第1回では、コミュニケーションをテーマに制作活動を続ける江上越をご紹介します。会期中には、アーティストトークなどのコミュニケーションプログラムを予定しています。作品や作家とのコミュニケーションを通し、新たな表現への入り口を楽しんでいただけることを願っています。
日時
|
2020年11月3日[火・祝]〜12月13日[日] |
---|---|
休館日
|
12月7日[月] |
会場
|
千葉市美術館1階(ミュージアムショップBATICA、エントランススペース) |
主催
|
千葉市美術館、BATICA |
協力
|
岩沢兄弟、きてん企画室 |
テキストや音声で紹介されている人物の顔を想像し、絵に描いてみましょう。描かれた顔の絵は会場に展示され、いろんな人が想像した顔を見ることができます。
誤聴ゲームなどのコミュニケーションを通して、話されたストーリーや相手から受ける印象を元に、アーティストがクリアボックスに顔を描きます。描き終わった顔の絵を見ながら、参加者が選んだどんぐりにメッセージや名前を書き、ボックスの中に入れます。いつか発芽するかもしれないどんぐりは、その場で起こった会話のプロセス、記憶のシンボルであり、また、コミュニケーションの新たな始まりを表しています。
*クリアボックスは会場に展示します。お持ち帰りできませんのでご了承ください。