つくりかけラボ
つくりかけラボ10

原倫太郎+原游|RE 幼年期ディスカバリー

2023年1月14日[土] – 4月2日[日]

会期

2023年114日[土] – 4月2日[日]

休館日・休室日

2月6日[月]、3月6日[月]

観覧料

無料

会場

4階子どもアトリエ

主催

千葉市美術館

今回のつくりかけラボは、アーティストユニット原倫太郎+原游のお二人をお迎えし、「遊び」をテーマに開催します。動きを伴ったインスタレーション作品を制作する原倫太郎さんと、絵画の可能性を探求し平面作品に取り組む原游さん。ユニットとして参加する各地の芸術祭では、地域の歴史や記憶、環境に取材した体験型の作品を発表してきました。彼らの作品はまた、偶然居合わせた来場者同士のコミュニケーションを誘発する装置ともいえるでしょう。つくりかけラボに出現するカラフルでポップな「遊び」の空間は、来場者の皆さんが持ち寄る「遊び」によって、どのように変化してゆくのでしょうか。

※作家滞在スケジュールやイベント、ワークショップなどの詳細はホームページでご確認ください

アーティストからのメッセージ

私たちは「遊び」をテーマに作品制作をしています。
それは遊びながら作ってきたということでもあります。
「笑ってしまうようなこと」「やってみたら楽しそう」を日常の中で見つけ出し、形にしてきました。
形にしていく間にその「楽しい感じ」は、いつしか終わらない大変な作業になり、今も家の中に大型変形卓球台が2台あり、ご飯を食べる机もありません。
真剣な遊びの追求は大変なことでもあります。
今回は展示空間に「遊び研究所」を立ち上げます。
この場所で、今幼年期の人はそのままに、過ぎ去った人は幼年期に立ち戻り、一緒に「遊び」を真剣に研究し体験してみましょう。

 

パッと自分の遊び履歴書を見てみました。
当時流行っていたローラースケートを履きながら木登りをする遊び、同じ石を学校から家まで石蹴りして持ち帰る遊び、歌謡曲「ギンギラギンにさりげなく」の替え歌を作り、夕食を食べない友人の弟に歌いながら食べさせたこと。
「きんぴらごぼうに味噌汁、シャケを食べたらご飯〜」
どんどん思い出せます。
やはり子ども時代のことが多いです。
そしてなんだか修行のような大変さを伴っています。
私たちもこのプロジェクトで遊びに対し、RE ディスカバリーして行きたいと思っています。

アーティスト滞在スケジュール(予定)
1月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
2月4日(土)、5日(日)、11日(土・祝)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(木・祝)、25日(土)、26日(日)
3月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、21日(火・祝)、25日(土)、26日(日)
4月1日(土)、2日(日)
※急遽予定が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
プロフィール
原倫太郎+原游(はら りんたろう + はら ゆう)

インスタレーション作家の原倫太郎(1973年神奈川県生まれ、2000Sandberg Institute修了)と、画家の原游(1976年東京都生まれ、2001年東京藝術大学大学院美術学部美術科油画専攻修士課程修了)によるアーティスト・ユニット。
個々の活動に加え、ユニットでの活動では観客参加の大型体験作品を多く制作している。主な展覧会に20122015年「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟)、20172021年「北アルプス国際芸術祭」(長野)、2019年、2022年「瀬戸内国際芸術祭」(香川)、「北越雪譜アドベンチャー」越後妻有里山現代美術館 MonET(新潟)、「越後妻有 大地の芸術祭 2022」(新潟)など。2008年には絵本『匂いをかがれるかぐや姫~日本昔話Remix~』が「文化庁メディア芸術祭」エンターテインメント部門において奨励賞を受賞。

Search