展覧会関連イベント
上映会

「コロナ禍における緊急アンケート 声の質問19/19 Vocal Qustion」記録上映

2022年8月7日[日]14:00 -(13:30開場予定)

コロナ禍という未曾有の日常中で、「声」の質問によるやりとりを行ったコンサートの記録上映(100分)とトーク(30分)を行います。

日時

2022年8月7日[日]14:00 -(13:30開場予定)

会場

11階講堂

定員

先着80名(当日12:00より1階多目的室にて整理券配布)
※整理券はお一人様につき1枚ずつの配布となります。
※お並びの方が配布枚数に達し次第、整理券の配布を行います。

参加費

無料

たずねる かんがえる こたえてみる
その遣り取りから生まれる「音楽」の新体験

「声の質問」は、故寺山修司の秘書を務めた田中未知氏(作曲家)による作品『質問』(1977)をもとに、アーティストのアサダワタルが東京藝術大学と連携しながら2020年春からはじめたコミュニケーション様式です。「ふっと思考を遠くに飛ばすような」質問を書き下ろし、友人・知人たちとボイスメッセージで交流。
また、同大学(千住キャンパス)に隣接する地域拠点「仲町の家」を訪れた方々にアンケート形式で「2mは遠いですか、近いですか?」「猫も自粛していると思いますか?」と19の質問を投げかけ続けてきました。
こうして集められた「声」を携え、バンド「質問楽団」を結成。バンドのバック演奏とともに、原作からの引用も交えて「語りと音楽による舞台」を繰り広げたのが、2021年926日に開催された、コロナ禍における緊急アンケートコンサート「声の質問19 / 19 Vocal Questions」です。緊急事態宣言発令中のなか、最低限の観客数に絞り開催されたコンサートでは、「記録」をとりわけ大切にし、その場に立ち会えなかった人たちへ向けて「記録上映会」という形で追体験する場を設けてきました。
コロナ禍という未曾有の日常を、私的かつ詩的な「質問」で包み込み、テキストではなく「声」のやりとりを通じて、自分と出会い直し、誰かとつながる。この数年でゆるやかに、しかし大きく、変化し、変化させられ、変化しなかったわたしたちの生活について、この「コンサート/記録上映」を通して共に想像できれば幸いです。

原作:田中未知『質問』(1977)
総合演出:アサダワタル

出演:
質問楽団:アサダワタル(ナレーション/歌、ギター)、中尾眞佐子(ナレーション/歌、バイオリン)、中川裕貴(チェロ)、米子匡司(トロンボーン、自作楽器)
AD:瀧川宣之
カセットテープ再生係員:稲垣佳葉、木村楓、藤枝怜
演出パートナー:中川裕貴
ドラマトゥルク:長島確
舞台美術:後藤寿和(gift_lab)
音響:大城真、岡千穂、庄子渉、中野哲
照明:松尾加奈 
照明補佐:東彩織
企画運営:冨山紗瑛、瀧川宣之、稲垣佳葉、吉田武司、遠田節、松尾加奈

記録映像:
アサダワタル(監修・MA)
西村明也(ディレクション・編集)、冨田了平(撮影)、根本駿介(撮影アシスタント)

本上映会協力:
東京藝術大学大学院 国際芸術創造研究科 熊倉純子研究室
NPO法人音まち計画

プロフィール
アサダワタル

アーティスト、近畿大学文芸学部教員/本作総合演出担当
音楽などの表現行為を支点に様々な生活現場に赴き、「これまでにない他者とのつながりかた」をプロジェクトやコンセプトという形で制作、実践、研究、提案。コミュニティやケアの領域を得意とする。アーティスト、文筆家、教員。2000年代にドラマーやソロミュージシャンとしてキャリアを始め、地域づくりに関わるNPOや寺院に勤めた後、2010年代から市民参加型のアートプロジェクトの演出家として各地で活躍。自宅を創造的に開放し他者とつながりを生むムーブメント「住み開き」の提唱者としても知られる。
2016年に滋賀県立大学大学院環境科学研究科にて、音楽によるコミュニケーションデザインにまつわる論文で博士号(学術)取得。2019年より品川区立障害児者総合支援施設「ぐるっぽ」にて、公立の福祉施設では稀有なアートディレクター職を務めた後、2022年より近畿大学文芸学部文化デザイン学科特任講師に着任。大阪公立大学 都市科学・防災研究センター特別研究員も兼任する。
近年の主な発表作は、著作に『住み開き増補版 もう一つのコミュニティづくり』(ちくま文庫)、『想起の音楽 表現・記憶・コミュニティ』(水曜社)、CD作品に『福島ソングスケイプ』(Granny Rideto)、展示演出に「まなざしラジオ!!」(東京芸術劇場, 2020)、コンサート演出に「声の質問19」(東京藝術大学, 2021)など。受賞歴に、サウンドプロジェクト「SjQ++」(ドラム担当)で、アルス・エレクトロニカ サウンドアート部門準グランプリ(リンツ市, 2013)など。

プロフィール撮影:加藤甫

Search