「荒井さんに聞きたい50のこと」
2023年11月26日[日]14:00 –
 
                              展覧会を観て、直接荒井さんにお聞きしてみたいと思った、あんなこと、こんなことを、来場者の皆さんから募集します。
※当日は記録のため撮影、録音を行います。館内およびウェブサイト等にて公開する予定ですので、ご参加の際はご留意ください。
※サイン、握手、記念撮影への対応はできませんので、ご了承ください。
| 
                        日時                       | 11月26日[日]14:00 - 1時間程度 | 
|---|---|
| 
                        出演                       | 荒井良二(出品作家)、質問者のみなさん | 
| 
                        会場                       | 7階展示室 | 
| 
                        定員                       | 先着50名(当日12:00より1階多目的室にて整理券配布) | 
| 
                        対象                       | ・どなたでも(保護者の付き添いは必要な場合のみ1名まで) | 
| 
                        参加費                       | 無料(大学生以上は要展覧会チケット) | 
記録動画を公開しました。下記よりご覧いただけます。
なお、会期中は美術館1階多目的室でも展示いたします。
 
                        				出品作家、アーティスト、絵本作家。1956 年山形県生まれ。日本大学藝術学部美術学科を卒業後、絵本を作り始める。1999 年に『なぞなぞのたび』でボローニャ国際児童文学図書展特別賞を、2005 年には日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど、国内外で数々の絵本賞を受賞。日本を代表する絵本作家として知られ、海外でもその活動が注目されている。美術館での展覧会、NHK 連続テレビ小説「純と愛」のオープニングイラスト、「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」の芸術監督など多方面で活動。主な絵本に『はっぴぃさん』、『ねむりひめ』、『きょうはそらにまるいつき』、『きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ』、『こどもたちはまっている』などがある。
写真:池田晶紀
 
				 
			