自由に使えるノート豆本づくり ~どうぶつ消しゴムはんこを押してみよう~
2023年3月5日[日] ①10:30 – 12:30 ②14:30-16:30
手のひらに乗る小さな本づくりにチャレンジ!
持ち帰った後、自由に使えるノート仕様の豆本です。本が収まる「函」(はこ)も添えるので、ミニチュア好きな大人の方にも楽しんでいただけます。
折り紙を貼ったり、どうぶつ消しゴムはんこを押したり、好きなデザインで自分だけの一冊に仕上げていきましょう。
| 
                        講師                       | 服部エリカ(豆本と消しゴムはんこ作家) | 
|---|---|
| 
                        開催日                       | 2023年3月5日[日] ①10:30 – 12:30 ②14:30-16:30 | 
| 
                        会場
                       | 5階ワークショップルーム | 
| 
                        対象(年齢)                       | 小学3年生以上 | 
| 
                        定員                       | 各回10名  | 
| 
                        参加費                       | 1,000円(画材費込) | 
| 
                        その他                       | ・午前の回と午後の回の内容は同じです。 ・小学5、6年生で保護者同伴を希望される方は、お申込時にその旨を備考欄へご記入下さい。 | 
申し込み方法
必要事項をご記入の上、メールフォームよりお申し込みください。
【WEB申し込み注意事項】
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は、ご応募の前に @ccma-net.jp ドメインのメールを受信できるよう、ご設定ください。
※メールフォームからお申し込みの方には、お申込後すぐに受理メールが送られます。申込受理メールがすぐに届かない場合、迷惑メールのフォルダに振り分けられている場合がございますので、ご確認ください。その上で届いていない場合は、お手数ですが美術館までお問い合わせください。
※お一人につき1件ずつのお申込になります。
※定員以上のお申し込みがあった場合は抽選となります。また、受付締切後5日以内に、当選の方にのみ当日のご案内をご連絡いたしますので予めご了承ください。
※記載いただいた個人情報は、本ワークショップの運営においてのみ使用いたします。
参加申込受付期間
2023年2月19日[日]まで
※メールフォームで送信エラーになってしまう場合は、こちらをクリックし、メールソフトにて下記内容を入力の上送信してください。その場合、自動返信メールはお送りできません。あらかじめご了承下さい。
・参加希望ワークショップタイトル
・氏名(ふりがな)
・年齢
・連絡先メールアドレス
・電話番号(ワークショップ当日に連絡がつくもの)
・備考(未就学児と一緒に参加をご希望される方は、備考欄でお知らせください。) 
 
                        				食べ物や動物、四季折々のモチーフがちょっと飛び出す豆本、消しゴムはんこを中心に制作しています。主な活動場所はソーシャルハンドメイドマーケット、イベント出展など。最新情報はインスタグラムをご覧ください。
 
				 
			 
                           
        										 
        										 
        										 
        										